ホーム > 大阪警察病院のご紹介(大阪警察病院について) > 病院理念・基本方針
大阪警察病院は、次のことを目指します。
1.最高のレベル、最新の医療技術・機器を取り入れ、高度先進の医療と、安心と信頼を頂ける医療を提供します。
2.救急および災害時医療、心・脳血管障害、癌などの成人病治療・予防などに対応する、安全で、根拠に基づく良質な医療を提供します。
3.中核病院として、地域との連携を図り、住民の方々の健康を守ります。
4.医の倫理を尊重し、常に自己研鑽し、誠実に医療に取組みます。
大阪警察病院は、理念に基づく基本方針を実践するため、ここに「権利と義務」の規範を掲げます。
1.個人の尊厳およびプライバシーが守られること。
2.平等かつ最善の医療が受けられること。
3.自己の病状や治療に関して、十分な説明を受け、了解した上で自ら決定すること。
4.最善の治療を受けるため、ご自身の健康に関する情報を提供していただくこと。
5.他の患者の皆さまの療養生活を妨げないよう、お互いに配慮していただくこと。
私たち職員は、臨床現場における倫理(臨床倫理)の原則を制定し、医療を受ける人々の尊厳、人権に十分に配慮し、本綱領に従って質の高い医療を提供します。
1.関係法規、ガイドラインを遵守し、治療を行います。
2.医療を受ける人々の権利、尊厳に関わる医療については、倫理委員会等において審議を行い、
治療方針を決定します。
(1)尊厳死、延命治療等の生命の尊厳に関わるもの
(2)医療を受ける人々の信仰、信条に関わるもの
3.医学医療の発展のために積極的に臨床研究を遂行し、その実施については、倫理委員会ならびに
治験審査委員会等において十分審議、検討を行います。
私たち職員は、人の健康を維持もしくは増進するという責務の重大性を認識し、当院の理念ならびに基本方針に基づき、職業倫理綱領を定めます。
1.職業の尊厳と責任を自覚するとともに、品位を保ち、人格を高めるよう努めます。
2.最新、最高の医療を提供すべく、常に自己研鑽に励み、医療水準の向上に努めます。
3.医療を受けるすべての人に対し、医療安全と心の通った接遇による医療サービスを大切にし、
最善を尽くします。
4.プライバシーを尊重し、職務上の守秘義務を遵守するとともに、個人情報の適正な取り扱いを
徹底します。
5.職場内外でのチーム医療の実践に努めるとともに、地域との良き協力関係を構築します。