ホーム > 新着情報 > 各診療科からのご案内 > 内分泌・甲状腺疾患手術実績(更新)―術後合併症≒0と内視鏡下甲状腺癌手術

内分泌・甲状腺疾患手術実績(更新)―術後合併症≒0と内視鏡下甲状腺癌手術

担当:鳥 正幸  水曜日診察

大阪警察病院内分泌甲状腺外科は、「日本内分泌外科学会専門医制度認定施設」(内分泌甲状腺外科専門医常勤や手術数等の条件を満足)に登録され、最高レベル難度内分泌疾患手術(甲状腺、副腎腫瘍等)に対応可能な全国的センター施設を担っています。気管反回神経・食道・血管等への浸潤を呈する高度進行甲状腺癌では甲状腺専門病院や全国各地の大学病院からも多数の症例を御紹介いただいています。そういった症例は、手術全般に当てはまる一般的な不確実性に加え、呼吸循環の突発事象へのきめ細かな配慮を要します。当科では、高度進行分化癌に対する独自の術式基準(大阪警察病院式)を設けて安全性と根治性を考慮していますー過去9年間手術関連死亡&在院死亡0例。近年は、質の高い」通常甲状腺癌標準手術や良性腫瘍手術に最も力を入れており、通常甲状腺癌手術における独自のhybrid-type内視鏡手術を実施しています。内視鏡手術と通常手術のメリットを統合した方法です。片葉では1.5cmの創(頸部)と5mmのカメラ孔(鎖骨下3㎝の目立たない位置)のみの創で整容性に優れています。全摘では対称に反対側に創を追加します。手術実績を呈示します(下記)。内分泌・甲状腺疾患全体の術後合併症は全540例中1例(0.19%です。成果については、論文、全国学会、国際学会(特別演題:シンポジウム、パネルディスカッションなど)で多数発表し業績として実績を裏付けています。

以下参考アドレス:https://www.oph.gr.jp/medical/treatment/kojyousen/folder100/post-65.html

全手術実績 ― 過去4年間(2008年~2012年6月)

(A)  疾患別症例数

    疾患名 症例数
(頸部甲状腺)
  ・甲状腺癌  370
    (うち甲状腺癌気管(食道血管)浸潤)      (76)
  ・甲状腺他悪性(悪性リンパ腫、未分化癌等)  5
  ・バセドウ病  10
  ・甲状腺腫瘍(良性)  121
  ・副甲状腺腫&腫瘍  19
  ・正中頸のう胞 3
  ・顎下腺腫瘍&耳下腺腫瘍 3
頸部合計 531例
(副腎等)
  ・副腎腫瘍、後腹膜腫瘍 9
全体合計 540例

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(B)  術式別症例数と合併症

術式 症例数 術後合併症
・hybridVANS内視鏡手術(癌)  101 0
・甲状腺葉切除、リンパ節郭清 93 1(血腫)
・甲状腺癌リンパ節郭清 44 0
・甲状腺全摘(or亜全摘)、リンパ節郭清 141 0
  うち、気管食道血管等合併切除     73     ※0(頸部)
  うち、胸骨切除縦隔郭清     4  0
・甲状腺超亜全摘(バセドウ)  10 0
・甲状腺全摘(良性) 16 0
・葉切除、部分切除(良性) 101 0
・副甲状腺摘出(1-3個) 19 0
・正中頸のう胞根治術 3 0
・耳下腺、顎下腺腫瘍摘出 3 0
・副腎、後腹膜腫瘍摘出(腹腔鏡含む) 8 0
・合併切除(VCI、腎臓、脾臓) 1 0
                  合計  540例 1例
       合併症率 0.19%

備考

  1. 創感染、創腫脹、リンパ瘻、一過性嗄声、一過性低カルシウム血症など経過観察等により短期間で治癒した軽微な合併症、及び他病死等詳細不明例は除外しています。
  2. 上記は頸部合併症のみです。頸部以外は腸瘻作成時の開腹創し開2例。
  3. 甲状腺全摘+リンパ節郭清では副甲状腺自家移植を標準としています。但し高度進行例や広範囲リンパ節転移例はこの限りではなく、低カルシウム血症のリスクを伴います。
  4. 手術関連死亡0&在院死亡0。分化癌手術例の遠隔期死亡:0例
  5. 術中反回神経誤切断(浸潤のない反回神経を誤って切ること):0例
  6. 永続的嗄声:0例(手術時癌浸潤判明し、そのため反回神経shavingもしくは切除した例を除く)
  7. 甲状腺癌内視鏡手術、片葉手術、全摘は術後2-5日で退院。気管合併切除は1-2カ月嚥下訓練、気管切開閉鎖後退院。喉頭全摘では人工喉頭訓練後退院。以上を原則としています。但し、気管切開閉鎖等の気道管理や嚥下訓練に追加治療や長期入院を要する場合があります。
  8. 当院は研修指定病院であり、指導医は固定されているものtの、レジデント等の主治医はレベルに応じて術者として適切に手技を施行し、かつ術後管理も主体的に行っております。
  9. 周術期管理に関しては耳鼻科、呼吸器科、内分泌甲状腺内科、循環器科、麻酔科(ICU)、等他科と緊密に連携し、協力して頂いております。
  10. 耳介軟骨手術は形成外科と共同で施行しています。
  11. 手術後の創部ケア(肥厚性瘢痕、ケロイド等)は、必要に応じて当院形成外科と連携して専門的加療を実施するなど美容面にも十分な配慮をしています。

*上記全例調査はカルテ記録(証拠)に基づいています。

top