医療センター

血管内治療センター

血管内治療センターについて

2019年1月に新設された、低侵襲治療の一つである血管内治療を行うセンターです。

手術治療を行う際に、患者さんへの身体へ与える影響(侵襲)を減らして、早く日常生活に復帰する目的で行われるのが低侵襲治療です。近年の医療技術の進歩は様々な臓器や領域での低侵襲治療を可能にしています。その一つが血管内治療で、カテーテルと呼ばれる細い管を血管内に挿入して、これを介してX線透視画像下に血管の中からデバイスと呼ばれる治療器具で患部を治療します。

その対象は、放射線IVR部での悪性腫瘍に対する動脈塞栓術・動注化学療法、出血などに対する動脈塞栓術、心血管内治療部(内科)での冠動脈病変のカテーテル治療や頻脈疾患に対する心筋焼灼術(アブレーション)、心血管内治療部(外科)での大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術や経カテーテル的大動脈弁留置術、脳神経血管内治療部での急性期脳梗塞に対する経皮的血栓回収術や脳動脈瘤塞栓術、頸動脈ステント留置術などです。

また、血管内治療は低侵襲だけでなく、急性心筋梗塞、急性期脳卒中や腹部外傷による出血(大動脈破裂)等に対して救命や症状回復を可能にする治療手段でもあります。

血管内治療センターは、院内のER・救命救急センター、心臓センター、脳卒中・神経センター、手術医療センターと連携し、24時間体制で迅速な対応により患者さんが一刻も早く血管内治療を受けることができるよう取り組んでいます。

各診療科体制

当センターは、腹部領域、心臓領域、頭部領域の3つの領域にて治療を行います。詳細は下記より各診療体制をご確認ください。

診療体制

放射線IVR部
役職 放射線診断科部長(医学博士)
血管内治療センター放射線IVR部センター長
氏名 西田 義記(にしだ よしき)
卒年度 平成2年
専門分野 放射線診断全般 放射線診断学 インターベンショナルラジオロジー
学会・資格等 日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本インターベンショナルラジオロジー学会(日本IVR学会)
趣味 ゴルフ、ラグビー
コメント CT、MRI、血管造影など最先端の機器を駆使した画像診断を担当しています。また画像診断技術を応用した治療(インターベンショナルラジオロジー)にも 積極的に取り組んでいます。
心血管治療部
役職 循環器内科部長
血管内治療センター心血管治療部(内科)センター長
氏名 飯田 修(いいだ おさむ)
専門分野 冠動脈インターベンション 末梢血管インターベンション 大動脈(胸部・腹部)ステントグラフト 経カテーテル的大動脈弁留置術
学会・資格等 日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本循環器学会専門医
日本心血管インターベンション治療学会指導医
日本ステントグラフト実施基準管理委員会腹部大動脈瘤ステントグラフト指導医・胸部大動脈瘤ステントグラフト指導医 経カテーテル的大動脈弁置換術関連学会協議会経カテーテル的大動脈弁留置術(TAVR)指導医
2022年改訂版 末梢動脈疾患ガイドライン内科班長
日本心臓病学会日本心臓病学会上級臨床医(FJCC)
米国心臓病学会特別正会員(FACC) Best Doctor 2016-2023
役職 心臓血管外科部長
血管内治療センター心血管治療部(外科)センター長
氏名 倉谷 徹(くらたに とおる)
専門分野 成人心血管外科一般 大動脈・SHD
学会・資格等
日本心臓血管外科学会専門医・修練指導者
日本胸部外科学会専門医
日本循環器学会FJCS
日本外科学会専門医
日本血管外科学会評議員
日本心血管インターベンション治療学会
日本人工臓器学会
日本経カテーテル心臓弁治療学会理事
EACTS Active Member
ASCVS Active Member
日本ステントグラフト実施基準管理委員会胸部ステントグラフト指導医/腹部ステントグラフト指導医
経カテーテル的大動脈弁置換術関連学会協議会経カテーテル的大動脈弁置換術指導医
難病指定医
脳神経血管内治療部
役職 脳神経外科部長
血管内治療センター脳神経血管内治療部センター長
氏名 明田 秀太(あけた しゅうた)
専門分野 脳血管内治療 脳血管障害
学会・資格等 日本脳神経外科学会脳神経外科専門医・指導医・学会評議員
日本脳神経血管内治療学会専門医・指導医
日本脳神経外科コングレス
日本脳卒中学会専門医
日本脳卒中の外科学会
日本心血管脳卒中学会
日本医師会認定産業医

(2023年12月11日現在)

開業医の先生方へ

患者さんをご紹介いただく際は下記の診療情報提供書のFAX用のフォーマットをダウンロードしてご利用ください。