診療体制のご紹介
Introduction of medical treatment system
診療実績
2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|
顔面神経減圧手術 | 11 | 3 |
鼓室形成術(鼓膜形成術・アブミ骨手術を含む) | 8 | 4 |
顔面神経静的再建術 | 10 |
3 |
顔面神経動的再建術 | 2 | 11 |
副鼻腔手術(内視鏡下鼻内手術) | 33 | 23 |
鼻中隔矯正術 | 27 | 18 |
口蓋扁桃摘出術 | 48 | 44 |
顕微鏡下喉頭手術(声帯ポリープ・ポリープ様声帯・喉頭腫瘍) | 7 | 11 |
耳下腺・顎下腺摘出術(唾石を含む) | 5 | 7 |
気管切開術 | 26 | 24 |
放射線治療 | 9 | 16 |
頭頸部郭清術 | 8 | 12 |
悪性腫瘍手術 | 10 | 12 |
※顔面神経麻痺・突発性難聴の治療実績については、顔面神経・難聴センターをご参照ください。
その他の実績
顔面神経麻痺
- 評価法 [ 麻酔の程度を判定する方法 ]
ⅰ)柳原40点法 [ 本邦で最もよく用いられる ]
ⅱ)表情解析
ⅲ)トリアージ10点法 [ 松代が新しく提唱 ] 、顔面神経麻痺モデル - 疫学
- 診断・検査・治療(診断・検査 [予後診断も] /治療 [追加治療] / 手術 / 治療成績 / リハビリテーション )
ⅰ)診断・検査 [予後診断も]
ⅱ)治療 [追加治療]
ⅲ)手術 [顔面神経減圧手術・後遺症に対する手術]
ⅳ)治療成績
ⅴ)顔面神経麻痺のリハビリテーション - 疾患別(ベル麻酔 / ラムゼイ・ハント症候群 / 小児の顔面神経麻痺 / 腫瘍性 )
ⅰ)ベル麻酔
ⅱ)ラムゼイ・ハント症候群
ⅲ)小児性
ⅳ)腫瘍性 - ⑤影響する可能性がある因子(再発・両側 / 糖尿病・脂質異常症 / 妊娠・歯性など )
ⅰ)再発・両側
ⅱ)糖尿病・脂質異常症 [ 以前は高脂血症とも ]
ⅲ)妊娠・歯性 - 症例報告
■シリーズ顔面神経麻痺 [日本耳鼻咽喉科学会 大阪地方部会とも ]
■執筆
■シンポジウム・レクチャー・セミナー・招待講演など
■ [番外編]メディア露出